Dynabook の新型「G(GZ)シリーズ」、「V(VZ)シリーズ」の全ラインナップを記事にしました。高性能で24時間駆動の扱いやすいオススメのモバイルPCです!
最新の富士通の「UHシリーズ(2020年10月モデル)」も実機レビュー掲載中。素晴らしいモバイルPCです。タッチは不要、けどバックライトは欲しい、軽さ優先という人には断然オススメ。
コスパ優先なら、やっぱりLenovo。「Flex 550」や「IdeaPad Slim 550(14)」の在庫が復活しています♪

「パソコン選びのコツ」では、皆さんのお役に立ちそうなパソコン関連情報を発信しています。PC本体の購入情報だけでなく、便利な使い方や周辺機器も。ぜひ、お気軽にご利用下さい。
このサイトでは、よく + が出ていますが、クリックまたはタップして頂くと、中の記事が読めるようになっています。
お得な情報をお見逃しないよう、ご注意下さい。
最新記事一覧

さあ、いよいよ入学式シーズンになりました。
現在、量販店で売れている大学生向けモバイルPCのタッチなしモデルでの1、2、3位はこちら!
第一位 コスパと性能がバランスよく取れた優良機
◆売れ筋の構成内容◆ | |
---|---|
Core i5-1135G7、メモリ8GB、SSD256GB(PCIe-NVMe) 13.3インチ、888g、最長24時間 >>レビュー記事<< |
|
■ Officeなし | ¥119,680 |
■ Officeあり | ¥138,380 |
※税込価格。 |
第二位 軽さ、質感、打ち心地、便利機能の詰まった一級品
◆売れ筋の構成内容◆ | |
---|---|
Core i5-1135G7、メモリ8GB、SSD256GB(PCIe-NVMe) >>レビュー記事<< |
|
Officeなし | ¥191,180 |
Officeあり | ¥210,320 |
※クーポン使用時の税込価格。 |
第三位 軽さ重視、扱いやすさを極めた完成度の高い機体
◆売れ筋の構成内容◆ | |
---|---|
Core i5-1135G7、メモリ8GB、SSD256(PCIe-NVMe)、13.3インチ、バッテリ50W、約865g~、最長約22.5時間
>>レビュー記事<< |
|
Officeなし | ¥168,722 |
Officeあり | ¥186,318 |
※クーポン使用時の税込価格。 |
上記三機種は少々、お値段は張りますが、それだけに長時間バッテリーと打ち心地の良いキーボード、最新世代の第11世代Core『TigerLake』搭載という使いやすい構成です。
なにより多くの学校で推奨機種に指定されていながら、PC三大メーカーの安心感もあります。
タッチモデルを考えるなら「Surface」シリーズですが、打鍵感とインターフェイスで好き嫌いが分かれます。
別枠として、タッチパネルありきで最強の大学生向けノートPCはというと、実は以下の「V(VZ)シリーズ」です。
元々、学生や会社員の方向けに開発されたTruNoteが素晴らしい使い心地です。PCとしてだけでなく、デジタルノートとして自由に情報を集めては出力できる最高のガジェットと言えましょう。
特別枠 TruNote で全ての情報をまとめられる最高の一台
◆売れ筋の構成内容◆ | |
---|---|
i5-1135G7、メモリ8GB、SSD256(PCIe NVMe)、13.3インチ、約979g、最長約 24.0時間
>>レビュー記事<< |
|
Officeなし | ¥139,480 |
Officeあり | ¥159,280 |
※クーポン使用時の税込価格。 |
---------
いよいよ確定申告の時期がやってまいりました!
最近は副業を持たれる方が増えてきていますが、税務署に行く手間を省きたいもの。でもPC上から行うにはハードルが高い…。
そんな方には「会計freee」をオススメします。
使い方はこちら「会計freeeとe-taxで確定申告を簡単に」
e-Taxと組み合わせれば最強ですが、それをしなくとも書類を揃えるところまででも「会計freee」は優秀な使い心地です。無料版でも書類は作れますが、印刷するのは月額たったの1,180円からと激安。「○○会計」を使っていたアルパカは速攻乗り換えました。
面倒な手続きにうんざりしている人は今年からぜひどうぞ♪
---------
Lenovoの人気機種14インチの格安モデルシリーズはいずれも納期が延びがちです。最長は三か月待ち。欲しい機種で納期が回復したものを見かけましたら即断即決が吉。
「IdeaPad Slim 550(14)」が在庫入りました! コスパ重視で動きが良くて、何より安い。オススメです。
---------
NECの「LAVIE Pro Mobile(Direct PM)2020年モデル」が人気高いです。nanoSIMカードスロット対応のLTEモデルを注文できるようになりました。もちろん、それを抜きにしても非常に魅力的な機能が満載です ♪
---------
色々なキャンペーンを走らせている富士通WebMartの中でも、最もお得と思えるのがこちら。
最大10万円のキャッシュバックキャンペーンを実施中です。
対象製品ご購入+アンケートにより最低でも5,000円は返ってきます。
⇒ 詳しくはこちら
ご活用頂き、お得にFMVを手に入れましょう♪
キャンペーンは4/18まで。残りあと 49日間です。
---------
人気記事一覧
近況おすすめ情報(キャンペーンや時事情報など)
「DVD Fab」の人気商品が今なら、最大50%オフでご提供中です。
「DVDFabオールインワンライフタイムギフト」は全てにおいて最強を謳われたリッピングソフトです。「DVD Fab」についてご存じない方、主要ラインナップが一通り見たい方はこちらからどうぞ。
新しく出てきた「DRM 動画ダウンローダー」が「Amazonプライムビデオ」もダウンロードできますし、予定されている中には「U-NEXT」も!?
このキャンペーンの終わり期間は公表されていませんが、新しいキャンペーンに切り替わったのを確認次第、表記を変えようと思います。
作業量の多い人、ショートカットを多用する人に朗報です。
今なら、当サイトから買うと特別クーポンを使って、「TourBox NEO」が表示よりさらに1000円安くなります。しかも、専用キャリーケースまで付いてくる。
Amazonなどから買うと未だにNEOではない旧型が並んでますからね。
ほとんど同じ値段で買うなら、新機能が付いている方がもちろんお得♪
「TourBox NEO」に関して、ご存じない方はこちらの記事をどうぞ。
※キャンペーンの終わり期間は未定です。終了を確認次第、こちらの表示を外します。
HPから「オンラインストア限定キャンペーン」が始まっています。
売れ筋のモバイルPCが最安2万円台から。実用性を考えれば6万円台からがオススメですが、いずれにせよ、海外メーカーならではの安さで手に入れるなら活用できるキャンペーンです。
加えて、「旧モデルの売り尽くしセール」も始まっています。特に「HP ENVY x360 13」の型落ちなどは現役でまだまだ通用します。外見の美しい持ち運びモデルが欲しい人にはオススメです。
※キャンペーンの終了期間は未定です。終わりを確認次第、リンクを外します。
他、週末限定セールや、ウィンターセールなども開催中!
NECではアウトレット品がお得になっています。
最新性能が欲しいのでなければ、アウトレットでお安めにどうでしょうか。
十分、お役に立てる性能ございます ♪
当サイトで使えるNECの独自クーポン発行中。下のバナー先にあるクーポンを使えば、NECパソコンが他よりお安く買えちゃいます。
パソコンお役立ち豆知識
動作検証の動画
Orbital2 基本操作
Orbital2 イラストメイキング
おすすめ光回線各種

回線契約は各社特色がありますが、お得に無難に考えるなら、抑えるべきポイントは以下に集約されます。
ドコモを使っているならドコモ光。ソフトバンクならSB光。AUはもちろんAU光ですが、AUを使っていながら中部地方のご住所なら「コミュファ光」が良いです(後述)。
AUの人は特に選択肢の幅が広く、固定回線を引く工事が面倒な人にはAU系の電波を使うWimaxが月額-1,000円割安に使えるのでオススメ。
既にNTTフレッツ系の回線を使っている人で、プロバイダや環境を変えずに速度を上げたい方なら「ZOOT NATIVE」との併用を。特に大型マンションタイプは速度は落ちやすいので、環境変えずに快適にしたいならこれ一択です。
逆に他社で違約金ガチガチの中から乗り換えたい人、できるだけキャッシュバックを受けたい人は「KDDIのauひかり(または中部地方の人なら後述のコミュファ光)」。違約金の大部分を肩代わりしてくれるキャンペーンをしょっちゅうやってる上に、他の各種キャンペーンが常に強いです。また、エリアが関東圏という制約付きですが「
NURO光」と同等の速度を選べるのも嬉しいところ。