マウスにプリンタ、セキュリティソフト…パソコンライフに役立つ、様々な周辺機器をご案内します。

クリエイターの為の優良デバイス「TourBox NEO」のご紹介
作業時間を短縮したい。
パソコンユーザー共通の願いはあるものの、マウスやキーボードだけでは効率よく作業ができないアプリ、使い方は多くあります。
そんな時に強い味方となるのがコマンドユニットと呼ばれる第三のデバイスです。
今...

WiMAXのホームルータL01とL02を比較したらこうなった
新型コロナが蔓延した昨今では、パソコンだけでなく新しく回線を整える方も増えてきています。
しかし、固定回線を引くには面倒な手続きと時間がかかります。賃貸住宅なら大家さんの許可を得ないといけません。
そんな時、工事不要ですぐ使える...

DVDやブルーレイからデータを取り込むリッピングソフト、Leawoソフトウェア
DVDをコピーしたい、手に入れたブルーレイを自分のパソコンで確実に再生したい。果てはネットのコンテンツに対しても。リッピングソフトは
Leawoソフトウェア

在宅ワークを考える・新型コロナで仕事に影響が出た人が読む記事
新型コロナウィルス(COVID-19)で状況は一変しました。収入がなくなり苦しい状況でも、一歩を踏み出す勇気があればピンチをチャンスに変えられるかもしれません。今回はそうした人に向けた、オススメの在宅ワークをまとめてみました。

AOMEI Backupper でストレージをクローン作成する手順(X1 Carbonにて)
ストレージの交換やクローン作成は今やメジャーなカスタマイズとなりました。しかし、パソコンに不慣れな人にとっては、裏蓋を外すのはハードルが高いもの。そうした人にも安心してオススメできる「AOMEI Backupper」をご紹介します。

オススメWindows10バックアップソフトAOMEI Backupper設定方法
テレワークにより自宅で仕事ができるようになったのは良いけれど、間違ってデータを消してしまったり、ランサムウェアにやられてしまった、なんてことになったら作業は振出しに…。そんなことにならないよう、オススメのバックアップソフトと設定方法をご紹介します。

会計freeeとe-taxで確定申告を簡単に
新型コロナウィルスにより、外出を避ける方も多いのではないでしょうか。しかし、確定申告の期限は刻一刻と近づいています。
こういう時こそ電子申告(e-Tax)の出番です。必要となるもの、気を付けないといけない点などをまとめてみました。

「Surface Pro 7」と「Orbital2」を使ってクリスタで絵を描いてみた
「Surface Pro 7」と「Orbital2」を使ってイラストを描いてみました。次世代の便利グッズを組み合わせたら、どうなるか? 第10世代CPUのIrisシステムの能力を、数値からでは分からない部分も含めてレビューしてみました。