→ → 新生活にオススメのモバイルPC ← ←

グラボ付

スポンサーリンク
15インチ以上

HP「Victus 16(AMD)」Ryzen 7 6800H & Ryzen 5 6600H 実機レビュー

仕事やちょっとした日常使いをしながら、合間にゲームも楽しみたい。 今回はそうしたカジュアルにゲーマーにオススメの「Victus 16 AMD」をご紹介します。 ↓ 購入ページはこちら↓ >> HP Victus 16 AMD << ...
15インチ以上

コスパ優良機、レノボ IdeaPad Gaming 370(16型)実機レビュー

Lenovoから出されている本格的なゲーミングはレギオンというシリーズがありますが、その手前にコストを抑えたIdeaPadのシリーズでありながらグラボ搭載機種が出ています。 今回はエントリー向けゲーミング「IdeaPad Gaming 3...
PC知識全般

クリップスタジオの速度と性能の比較一覧

イラストや漫画を描く王道アプリと言えば「クリップスタジオ(ClipStudio)」です。 どれくらいの性能で、どこまでの差があるのか。ベンチマークの数値からでは分からない各種挙動を試してみました。 ※オススメのパソコン候補はクリスタに向...
15インチ以上

ゲーミングノートの定番、Dell G15(5520/5525)全ラインナップ

売れ筋となる定番商品には、それだけの理由があります。 今回はDell の定番となっているゲーミングノート「Dell G15(5520/5525)」をご紹介します。 ※ラインナップとして「Dell G15(5520/5525)」双方の...
デスクトップタワー型

OMEN by HP 25L Gaming Desktop 代表的なミニタワー型ゲーミングPC

HPのゲーミングと言えばOMENシリーズが有名ですが、その中でもライトゲーマーに向けた安価モデルが25Lシリーズです。 今回はロークラスでも本格的なゲーミング性能を備えた「OMEN Desktop 25L」をご紹介します。 >>OME...
15インチ以上

HP Pavilion Gaming 15(AMD)2021年モデルはGTX1650搭載機が9万円台

コスパ良く販売開始されたHPのゲーミング機が登場しました。 ゲーミングとして見ればローエンドですが、一般のノートPCから見ればすこぶる高性能です。 今回は9万円台前半から購入できる「HP Pavilion Gaming 15(AMD)2...
15インチ以上

Dynabook(旧東芝)のPZ55とNZ65/M(店頭モデルの C8)はドライブレス

今までは国内の15インチと言えばディスクドライブありきでした。ですがこの度、いよいよドライブなしモデルが出されました。しかも同時に出された「NZ65/M」では、いよいよMX250のグラフィックカードが搭載。 一通りのラインナップとお値段をご覧下さい。
13インチ

メイプルストーリー等の軽いゲーム向け割安パソコン

『メイプルストーリー』この長寿MMOを楽しむために必要なパソコン性能は、あまり高くありません。しかし続編では3Dにもなりました。その辺りも視野に入れて、安く済ませてお得に買うなら? 今回は軽量ゲームにお勧めな割安PCをご紹介してみました。
スポンサーリンク