2in1、デタッチャブルPCなどとも呼ばれるタブレット型PCです。
キーボードから取り外せるようになっているので、タブレットとしてしか使わない時には軽量化して持ち運ぶことができます。

Surface Pro 9 実機レビュー、第12世代Coreを搭載で安定した描き心地
Windowsタブレット機の王道 Surface の Pro シリーズが第12世代Core『アルダーレイク(Alder Lake)』を搭載して登場しました。 今回は「Surface Pro 9(2022th)」をご紹介します。 ※発売前記事...

新サーフェス 2022年モデル「Surface Laptop 5」特徴まとめ
2022年10月14日にsurfaceの2022年モデルが発表されました。 こちらでは、発売前情報として「Surface laptop 5」の特徴をかいつまんでご紹介します。 正式な発売は機種によって違っており「Surface Laptop...

有機ELディスプレイ(OLED)搭載、HP Spectre x360 14ea の実機レビュー
キメ細やかなディスプレイ、深みのある色。肌ざわりの良い素材と外見の美しさ。 品格を備えた上位機種は見ただけで多くの人を魅了します。 今回は、有機ELディスプレイ(OLED)を搭載したハイエンドモデル、HP「Spectre x360 14-e...

Microsoft Surface Pro 8 の実機レビュー、全ラインナップ
お値段は高めでも人気が衰えないSurfaceシリーズ、「Surface Pro 8」のご紹介です。 前モデルとの違いを含めた特徴をまとめてみました。 ※先行情報の記事はこちらにリダイレクトされます。 Surfaceシリーズを考えられる方は、...

「Surface Pro 7」と「Orbital2」を使ってクリスタで絵を描いてみた
「Surface Pro 7」と「Orbital2」を使ってイラストを描いてみました。次世代の便利グッズを組み合わせたら、どうなるか? 第10世代CPUのIrisシステムの能力を、数値からでは分からない部分も含めてレビューしてみました。

Microsoftの「Surface Pro 7(2019年)」価格全比較表
高感度、高精細なタッチパネル。タブレット形式でも高いグラフィック性能を備えたIrisシステム。「Surface Pro 7」は多くのクリエイター達を支えられるサブ機となります。今回はそうした活躍を期待される「Pro 7」をご紹介します。

Surface Go と Pro6 購入の薦め価格全比較表
2012年6月に登場したSurfaceは試行錯誤を経て、より一歩完成形へと近づきました。しかし、間違った買い物をしがちな2in1だけに抑えておきたい特徴も多くあります。今回はGo とProをご紹介しながら、特徴をまとめてみました。

VAIOのA12「Core i5-8200Y」でクリップスタジオの動作確認をしてみた
先日、ご紹介していたタブレット型2in1パソコン、「A12」を使って動作確認をしてみましたので、そのレポートを兼ねて記事にしたいと思います。 記事といっても、今回は動画がメインです。 クリップスタジオによる画像の加工編集は重たい作業か? 画...