→ → 大学生のオススメパソコン in 2025 ← ←

HPの新生活大祭り第二弾は『Aero 13-bg』が安い! 各社キャンペーン情報まとめ(2025年3月15日~)

セールス&キャンペーン情報国内PCメーカー海外PCメーカー
当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。

こちらでは記事アップ時点でのパソコンメーカー各社のキャンペーン情報をまとめてみました。

セール会場の中身は時間と共に変化します。後になってからよくよく見て頂ければ、紹介していないお得な掘り出しものが見つかるかもしれません。

海外メーカーのキャンペーン

HP『新生活大祭り!第2弾!』で『Pavilion Aero 13-bg』が安い!

HPからゲーミングパソコン 新生活大祭り 第2弾が開始されました! 特に人気モバイルの『Pavilion Aero 13-bg』が大幅安、11万円を下っています♪

※新生活大祭りでは、他クーポンとの併用ができません。事実上、このリンク先が最安の販売所であり、タイミングとしても最良の時期です。ぜひ、ご利用下さい。

新生活大祭り 第2弾のセールは4月7日(月)の12:59まで!
残りあと 3日間です!

こちらでは、特にお得になっているオススメ機種を掲載します。

HP Pavilion Aero 13-bg

★扉絵-「Pavilion Aero 13-be」

第一弾でも12万円を下って安くなってきたところでしたが、そこから一気に8,000円安です。さすがにここより下はないと思います。また、いつ価格が戻ってしまうか分かりませんので、お考えの方は、お早目のご決断がオススメです。

品質良く、Ryzen 8040シリーズで性能も高めでいながら1kg切りの定番モバイルPCです。キーボード右下の矢印キーの配置に癖があるので、そこを使いやすく設定しながらのお使いがオススメです。詳しくはリンク先の記事、または動画をご覧ください。

なお、一般的な学生の方であれば、調べものやレポートの作成などを大量に平行してこなしても、スタンダードモデルの Ryzen 5 8640U 搭載機で十分に足りると思います。もちろん、予算に余裕があるようでしたらRyzen 7 8840Uでも。

価格推移のグラフ-Pavilion Aero 13-bg

新生活大祭り 通常セール 『Aero 13-bg』内容
第2弾 第1弾 普段 週末限定  グレード  性能
109,800 117,800 119,800 ーー スタンダード Ryzen 5 8640U、16GB、512GB SSD
129,800 137,800 139,800 ーー パフォーマンス Ryzen 7 8840U、16GB、512GB SSD

※13.3インチ(16:10)、約 990 g 、バッテリー駆動:最大 11時間30分。
※価格は記事修正時点での税込表示になります。

他のオススメ機種はこちら

HP Envy x360 14-fc(インテル)

Envy x360 14-fc(インテル)

価格推移のグラフ-Envy x360 14-fc(インテル)

新生活大祭り 通常セール 『Aero 14-fc』内容
第2弾 第1弾 普段  グレード  性能
164,800 139,800 144,800 スタンダード Core Ultra 5 125U、16GB、512GB SSD、IPSタッチのFHD+
162,800 164,800 169,800 パフォーマンス Core Ultra 7 155U、16GB、512GB SSD、有機ELタッチの2.8K
182,800 184,800 189,800 パフォーマンスプラス Core Ultra 7 155U32GB、1TB SSD、有機ELタッチの2.8K

※14インチ(16:10)、約 1.39 kg、バッテリー駆動:最大 10時間30分(スタンダードは最大 15時間 )

Envy x360 14-fc(インテル)』は14.0型の裏返るコンバーチブルモデルです。性能は価格相応の一般的なものですが、2.8Kの高解像度有機ELのタッチパネルを選択できます。デザイン性だけでなくディスプレイの美しさにもこだわりたい人向けです。タッチペン対応ですが別売りです。

新生活大祭り 第2弾』に入り、一段安となりましたが、スタンダードモデルが大幅に値上がりしたので、考えるなら有機ELディスプレイ搭載のパフォーマンスモデル、またはパフォーマンスプラスモデルがオススメです。1.4kg弱の重さが気になる方は背負うタイプのOAバッグとセットが良いでしょう。

Envy x360 14-fc(インテル)』のキーボードも『Aero 13-bg』と同じく矢印キーの操作で難儀するようでしたら、同様の設定を。

 

HP Envy x360 14-fa(AMD)

HP Envy x360 14-fa(AMD)

価格推移のグラフ-Envy x360 14-fa(AMD)

新生活大祭り 通常セール 『Aero 14-fa』内容
第2弾 第1弾 普段 週末限定  グレード  性能
127,800 129,800 137,800 ーー スタンダード Ryzen 5 8640HS、16GB、512GB SSD、IPSタッチのFHD+
157,880 159,800 167,800 ーー パフォーマンス Ryzen 7 8840HS、16GB、512GB SSD、有機ELタッチの2.8K
177,800 179,880 187,800 ーー パフォーマンスプラス Ryzen 7 8840HS32GB、1TB SSD、有機ELタッチの2.8K

※14インチ(16:10)、約 1.39 kg、バッテリー駆動:最大 10時間30分(スタンダードは最大 15時間 )

14-fc』のRyzen版です。基本的なデザインや重さなど変わらず、選べるディスプレイも同様です。

AMD Ryzen搭載機の方がややお安くなり、それでも性能の良いHSプロセッサーを搭載しているので人気があります。ただ、スタンダードモデルが品切れとなっており、パフォーマンスモデル、またはパフォーマンスプラスモデルのみ選択可能です。

 

HP Pavilion 16-af(インテル)

HP Pavilion 16-af(インテル)

価格推移のグラフ-Pavilion 16-af(インテル)b

新生活大祭り 通常セール 『Pavilion 16-af』内容
第2弾 第1弾 普段 週末限定  グレード  性能
99,900 109,800 124,880 ーー スタンダード Core Ultra 5 125U、16GB、512GB SSD、FHD+タッチ
149,800 119,800 144,800 ーー パフォーマンス Core Ultra 7 155U、16GB、512GB SSD、FHD+タッチ
※16インチ(16:10)、約 1.79kg 、バッテリー駆動:最大 11時間

『Pavilion 16-af』

Pavilion 16-af』は16インチの大画面サイズは16:10比率で、より広々と使えます。ご自宅に置いておき、文字を大き目に設定したり、多めにウィンドウを出して作業するのに向いています。
タッチパネル搭載でもあるので、マウス操作の苦手な方にも直感的な操作が可能です。

パフォーマンスモデルの値段が第一弾の時より上がりましたが、スタンダードモデルは逆に下がりました。性能的には、実はCore Ultra 5 125U は Core Ultra 7 155U よりマルチコア性能が高く、ほぼ同じ性能、または逆転していると言われています。そのため、オススメがスタンダードモデルの方ですから、安くなってきた今がお買い得のチャンスです。

 

HP 14-em

HP 14-em

新生活大祭り 通常セール 『Pavilion 16-af』内容
第2弾 第1弾 普段 週末限定  グレード  性能
72,800 ーー 73,500 ーー スタンダードプラスモデル Ryzen 5 7530U、16GB、512GB SSD
14インチ(16:9)、約 1.39 kg 、バッテリー駆動: 最大 10時間
第一弾では、Athlon Silver 7120U のみセール対象でしたが、今回の第二弾になってメモリ16GB構成の「スタンダードプラスモデル」がラインナップに並びました。
もっとも、かつての最安時には6万円台に入っていた時期もあるので、以前の激安感はありません。

『HP 14-em』のキーボード

今は全般的にパソコンの値段が上がりがちなので、そうした中で考えるのなら、貴重なラインナップです。
キーボードはEnterキー右側に特殊キー配列があるので、そこで問題がない方のみオススメです。

 

Victus 15L (インテル)

Victus 15L (インテル)

価格推移のグラフ-Victus 15L (インテル)b

新生活大祭り 通常セール 『Victus 15L (インテル)』内容
第2弾 第1弾 普段 週末限定  グレード  性能
99,800 99,800 119,800 98,800(先週) スタンダード Core i5-14400F、16GB、512GB SSD/RTX 3050(6GB)
149,800 159,800 169,800 156,800(先週) パフォーマンス Core i7-14700F/16GB/512GB SSD/RTX 4060
ーー 169,800 179,800 ーー パフォーマンスプラス Core i7-14700F/16GB/512GB SSD/RTX 4060 Ti

エントリー向けのゲーミングタワーです。スタンダードモデルでも、設定を緩めにすれば中堅クラスまでのゲームをFHDディスプレイで幅広く遊べます。コスパ良く性能を手に入れたいカジュアルゲーマーに向いています。

パフォーマンスプラスモデルが品切れたようですので、スタンダードかパフォーマンスのみ選べますが、特にスタンダードは大幅安となっています。Victusシリーズ終了に伴う売り切りセールの意味合いが強く、軽くでもゲームがしたかった方には良い機会だと思います。

 

Victus 15L (AMD)

Victus 15L (AMD)

価格推移のグラフ-Victus 15L (AMD)

新生活大祭り 通常セール 『Victus 15L (インテル)』内容
第2弾 第1弾 普段 週末限定  グレード  性能
89,800 109,800 ーー 89,800(先週) スタンダード Ryzen 5 5500/16GB、512GB SSD/RTX 3050(6GB)
129,800 149,800 ーー 129,800(先週) パフォーマンス Ryzen 7 5700G /16GB/512GB SSD/RTX 4060
149,800 159,800 ーー 149,800(先週) パフォーマンスプラス Ryzen 7 5700G /16GB/512GB SSD/RTX 4060 Ti

同じ『Victus 15L』でもRyzen搭載機の方が、やや性能が下がるものの、お値段も下がりやすいです。

オススメは RTX 4060 を搭載したパフォーマンスモデルで、画質を落としても良ければヘビータイトルでも遊べます。

ゲームを抜きにしても動画の編集やイラスト制作など、クリエティブな用途で強めのデスクトップを予算抑えて揃えたい、などの人にも良い選択肢になると思います。

他、HPは学割でも一歩お安く買うことができます。対象者は小学生、中学生、高校生、大学生、専門学校生、大学院生、予備校生。
加えて、これら学生の保護者や、教職員や教育関連機関の職員も入ります。学生だけでなくその家族や教育関係者も学割専用ページから一歩お安く購入可能です♪

※学割は他のクーポンと併用ができません。
※いつ学割期間が終わるか分かりません。終了を確認次第、掲載を控えます。
※期間によっては週末限定タイムセールiconなどの方が安くなることがあります。

 

Dell『新生活応援セールと年度末決算セール』が同時開催中

Dellではただいま『新生活応援セールと年度末決算セール』が同時開催中です!

ご家庭用で十分、快適に使える構成、Core i5-1334Uにメモリ16GB、512GBSSD構成で『inspiron-14(5440)が 71,225円からもう一段安の68,975円に! 同じ14インチでも最安と言われていたinspiron-14(5445』も併せて77,980円→70,956円となりました! メモリ32GB搭載モデルの Ryzen 7 8840U もいよいよ10万円切りに!

価格推移のグラフ-inspiron-14(5440)&(5445)

現価格 前価格 入口 プロセッサー OS メモリ ストレージ Office 発注コード
97,343 106,980 Ryzen 7 8840U Win 11 32GB DDR5  1TB SSD 選択可 sin5445321101monojp

他、 15インチの16:9比率の旧来機でよろしければ『Inspiron 15(3535)』も62,026円の大幅安です

>>『inspiron-14(5445)』の詳細記事<<
>>『Inspiron 15(3535)』の詳細記事<<

加えて同じ新生活応援キャンペーン内で『AMD搭載製品 ご購入キャンペーン』と『モニターご購入キャンペーン 』なども走っています!

dell-新生活応援キャンペーン 2025-AMD搭載製品 ご購入キャンペーン

AMD搭載製品 ご購入キャンペーン』AMD搭載製品をご購入の方は5000円分のQUOカードPayが抽選で450名様に当たります♪ Dellの公式サイトからのご購入であれば、自動的に応募となりますから手間いらず(当サイトでリンクしている購入ページは全て公式ページですから、そのまま自動応募に)。

モニターご購入キャンペーン 』では購入後、別途のご応募が必要ではありますが、こちらの方が10000円と金額が大きい上に当選人数も多めです! Dellのモニターは高い品質で人気があります。外付けモニターを追加しようか迷われていた方は、この機会にぜひいかがでしょうか♪

他、デル学割専用オンラインサイトなどもあります(学割ご利用で、最大25%OFF)。Dellの学割を利用して、新生活をお安くお得に始めてみてはどうでしょうか。

※これら新生活応援キャンペーンの終了期間は未定です。キャンペーンが終了を確認次第、掲載を取りやめます。

AMD搭載製品 ご購入キャンペーン』『モニターご購入キャンペーン 』どちらも2025/4/7(月) 23:59までに購入頂いた方が対象となります。

キャンペーン対象購入期間は4月7日(月)の12:59まで!
残りあと 3日間です!

 

国内メーカーのキャンペーン

VAIOストアから『新生活応援キャンペーン2025』が複数並走中

『新生活応援キャンペーン2025』と『新生活応援キャッシュバックキャンペーン』

VAIOストアから複数のキャンペーンが平走しており、大変お得な期間に入りました!
新生活応援キャンペーン2025』が開始中です!
最大で15%OFFに加えて、VAIOストアで新規会員登録すると最大25,000円値引きクーポンも併用可能に!

新生活応援キャンペーン2025』は4月1日の09:59まで開催!
残りあと -日間です!

さらに『新生活応援キャッシュバックキャンペーンicon』も開催中!
最大で15000円のキャッシュバックキャンペーンも走っています!
5月30日までに対象製品の購入によりキャッシュバックされますが、学生の方は優遇される仕組みなので、事実上の学割キャンペーンです。

新生活応援キャッシュバックキャンペーンicon』は5月30日までの購入にて!
残りあと 56日間です!

VAIOファンの方、新生活PCをどうするか迷われていたようでしたら、この機会にぜひいかがでしょうか!

VAIO S13 発売記念キャンペーン

VAIO S13 発売記念キャンペーン

16:10比率となった新しいS13が発売開始されました。発売を記念して、10%OFF キャンペーン
icon実施中です。

こちらはキャッシュバックと併用ができませんが、元々10%OFF が効いていますのでお得感があります。SC14-Rなど良いものの高すぎて迷っている方に向けて、新たなるVAIOという選択肢はいかがでしょうか。

新生VAIO S13 の 10% OFF キャンペーンは2025/4/24(木)午前9:59まで。

残りあと 20日間です!

 

富士通 WEB MARTから、新規アカウント登録や学割ページ

富士通 WEB MARTから、新規アカウント登録や学割ページ

新生活と言えば、これ! 富士通の『LIFEBOOK UHシリーズ』が鉄板のパーフェクトモバイルです。

今なら新規アカウント登録だけで、最大1万円OFFクーポンを発行中です。お値段が高い分、グレードも高い『LIFEBOOK UHシリーズ』を少しでもお得にお買い求め頂くために、改めてご登録してみてはいかがでしょうか。


加えて、富士通では小中高の学生、大学生(院)、専門学生を対象に、教職員の方も含めて学割の購入ページを用意しています。

対象の方は、こちらのリンク先ページからご登録頂きますと、割安に購入できます。ぜひ、ご利用下さい!icon

富士通の学割ページ

 

Dynabook Directから、タイムセール と フレッシャーズキャンペーンが開催中

Dynabook Direct タイムセールキャンペーン 

Dynabook Direct から タイムセールキャンペーン が始まっています!

元々、特別販売会場から買うと、通常価格から一歩お安くなっていましたが、今回のタイムセールでさらに大幅安となりました♪

dynabook GA/ZY Windows11 Home

こちらはお買い得品の一例ですが、1kgアンダーの13インチモバイル『dynabook GA/ZY』がRyzen5 7530U、16GB、256GBのOfficeなしなら、なんと93,280円まで下がりました。

同構成のSSD 512GBに上げても、98,780円と10万円を切る価格へと値下げに。ただし、納期がかかる状態なので、3/25~4/1頃の出荷予定です。

dynabookの場合、納期が遅れることはまずなくて、大体の場合は数日早まって届くことから、今の内に注文しておけば入学式はともかく、最初の授業には間に合う人は多いと思います。

dynabook GA/ZY
OS Windows11 Home
CPU Ryzen5 7530U Ryzen7 7730U
オニキスブルー
メモリ 16GB オンボード
SSD 256GB 512GB 256GB 512GB
Office なし W6GAZY5CBL W6GAZY5CAL W6GAZY7CBL W6GAZY7CAL
¥96,580 ¥95,480 ¥102,080 ¥100,980 ¥113,080 ¥111,980 ¥118,580 ¥117,480
[入荷待]4月17日(木)頃出荷 [入荷待]4月17日(木)頃出荷 [入荷待]4月17日(木)頃出荷 [入荷待]4月17日(木)頃出荷
Office 付き W6GAZY5BBL W6GAZY5BAL W6GAZY7BBL W6GAZY7BAL
¥117,480 ¥116,380 ¥122,980 ¥121,880 ¥133,980 130,680 ¥139,480 ¥138,380
[入荷待]4月17日(木)頃出荷 [入荷待]4月17日(木)頃出荷 最短翌営業日出荷 [入荷待]4月17日(木)頃出荷

※価格は全て税込表記です。
※2025年4月3日現在での価格と納期情報にて表示しています。
※下段(または右側)の安い方が「限定販売会場」を経由した特別価格です
(ID:dyna204cls
 PW:T8Y7GRSVicon)。
※納期に関して「最短 翌営業日出荷」ができますが、型番により変わります。また、土日祝祭日と棚卸期間の営業停止日は出荷できません。ご注意下さい。
※直近の営業日カレンダーはこちら
黄色背景の価格は、特にキャンペーンで値下げしている機種になります。

dynabook GZ/HY Windows11 Home(Core i7

他にも、約875gもの軽さでIGZOパネルを搭載した上位機種の『dynabook GZ/HY』シリーズが、Core i7-1360P搭載機のOfficeなし構成で一万円も下がってきました。

現在、Core i7-1360P、16GB、512GBの定番構成で、140,580円。従来のi5のお値段でi7が買える、という感覚です。

OS Windows11 Home
CPU Come i7-1360P
□ パールホワイト ■オニキスブルー
メモリ 16GB オンボード 32GB オンボード
SSD 512GB 1TB
Office なし W6GZHY7CBW W6GZHY7CBL W6GZHY7CAL
¥144,980 ¥143,880 ¥144,980 ¥143,880 ¥164,780 ¥163,680
[入荷待]4月17日(木)頃出荷 [入荷待]4月17日(木)頃出荷 最短翌営業日出荷
Office 付き W6GZHY7BBW W6GZHY7BBL W6GZHY7BAL
¥163,680 ¥162,580 ¥163,680 ¥162,580 ¥185,680 ¥184,580
最短翌営業日出荷 [入荷待]4月17日(木)頃出荷 最短翌営業日出荷

※価格は全て税込表記です。
※2025年4月3日現在での価格と納期情報にて表示しています。
※下段(または右側)の安い方が「限定販売会場」を経由した特別価格です
(ID:dyna204cls
 PW:T8Y7GRSVicon)。
※納期に関して「最短 翌営業日出荷」ができますが、型番により変わります。また、土日祝祭日と棚卸期間の営業停止日は出荷できません。ご注意下さい。
※直近の営業日カレンダーはこちら
黄色背景の価格は、特にキャンペーンで値下げしている機種になります。

dynabook RZ/MX Windows 11 Home

他、目立ったところでは、Core Ultra が搭載されつつ800g台のハイエンド機『dynabook RZ/MX』が、Core Ultra 5 125H、16GB、512GBの構成で、165,880円まで一気に下がってきました。

通常価格よりも-15,000円近く下がってきており、近い構成で考えていた方には、まさにここが買い場だと思います。

※動画作成時点ではCore Ultra 5 H プロセッサーを搭載時点では世界最軽量でした。動画の内容もそのようにまとめていますが、その後、富士通のUHシリーズの方が一歩軽い搭載機種を出しています。 

dynabook RZ/MX
OS Windows 11 Home
CPU Core Ultra 5 125H Core Ultra 7 155H
メモリ 16GB(16GB×1)/32G 32GB(16GB×1)/32GB
ストレージ 512GB SSD 1TB SSD
office なし W6RZMX5CBL W6RZMX7CBL W6RZMX7CAL
¥180,180 ¥165,880 ¥187,880 ¥186,780 ¥207,680 ¥206,580
在庫切 [入荷待]4月21日(月)頃出荷 在庫切
office あり W6RZMX5BBL W6RZMX7BBL W6RZMX7BAL
¥185,680 180,180 ¥202,180 ¥201,080 ¥221,980 ¥220,880
最短翌営業日出荷 最短翌営業日出荷 最短翌営業日出荷

※価格は全て税込表記です。
※2025年4月3日現在での価格と納期情報にて表示しています。
※下段(または右側)の安い方が「限定販売会場」を経由した特別価格です
(ID:dyna204cls
 PW:T8Y7GRSVicon)。
※納期に関して「最短 翌営業日出荷」ができますが、型番により変わります。また、土日祝祭日と棚卸期間の営業停止日は出荷できません。ご注意下さい。
※直近の営業日カレンダーはこちら
黄色背景の価格は、特にキャンペーンで値下げしている機種になります。

dynabook の特定媒体サイトバナー

dynabook direct の会員登録+こちらの特別販売会場から買うと、さらにもう一歩お安くなります。

>> 特別販売会場はこちらからどうぞ! <<

ご利用頂く際には最初に以下をご入力して購入サイトにログインを♪

ID :dyna204cls
PW:T8Y7GRSVicon

タイムセールキャンペーン 』は3月31日の11:00まで開催!
残りあと -日間です!


 

また、対象商品を購入頂いた方から、先着2000名様にPCケースをプレゼントするフレッシャーズキャンペーンを開催中です。

Dynabook Directのフレッシャーズキャンペーンin2025

こちらは抽選ではなく先着順ですので早めに応募すれば必ずもらえます。現行で販売されているモデルはほぼ全て対象ですから、型落ちでもなければ購入と同時にOAバッグが付いてくるようなものです。

ただ、このキャンペーンには注意点が2つあります。

・発送に時間がかかること。
・PCが手元に届かないと応募できないこと。
発送に時間がかかること

「応募期間終了日(期間終了後、本ページに記載)より約2か月以内に、賞品をお届け予定」となっており、2000人応募するまではキャンペーンが継続するわけですから、いつキャンペーンが終わるのか=いつ送られてくるのかが分からない、というものです。
新生活で4月から使うOAバックとしてアテにするには、時間がかかりすぎます。

Dynabook Directで応募できるOAバッグ

PCが手元に届かないと応募できないこと

応募の際には、本体の製造番号(機体本体の背面に記載されているシリアルナンバー)の記入が必要です。つまり、本体が手元に送られてこないと応募ができません。購入時点で、応募枠が2000人に近い場合、PCが着荷後に応募しようとしても締め切られている可能性があります。

もっとも、この記事をアップしている3/15 現在、387名しか応募していませんので、まだ当面は大丈夫そうではあります。

こうしたキャンペーンは目立たないですが、覚えておくと、お得な買い物に活用できます。ぜひ、奮ってご応募下さい。

 

最後に・Windows 10 サポート終了など、よもやま話

2025年10月14日 Windows 10 サポート終了

Windows10のサポートが今年の10月14日に終了します。残りあと 193日間です。OSのサポート期間が少なくなればなるほど、量販店などは混み合い、ごった返します。

その中では人気の在庫は先に売り切れてしまい、注文できても届くのに時間がかかりがち、というのは、いつものことです。その前後どちらかにある程度ずらした時期に、落ち着いて選ぶのがオススメです。

しかし、今年は手前の時期に買っておくのが良策です。新製品が出てから、というのも良いですが、ここには例年にない厄介な世界情勢が関わっています。

アルパカとしては、

「今の時代は、パソコンは買える内に買っておく方がいい」

と考えています。

あの時、買っておけばよかった、というのは今までの新生活シーズン後半で何度も耳にしたセリフです。特に今年はどうなるか分からないリスクが高すぎます。

物価が高くなったとはいえ、キャンペーンが強まっている今の時期なら妥当な“買い場”です。

そういった意味では、欲しい性能、前から考えていたメーカーパソコンがあるならば、この機会に購入しておくのは良いタイミングだと思います。

 

コメント