ThinkPad X1 Carbon Gen 9(2021年モデル)全ラインナップ

14インチ16:10 液晶海外PCメーカー製品情報
当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。

「最高の一台を」

そう考える人が様々なモバイルPCを調べ続けた結果、たどり着いたのが

ThinkPad X1 Carbonシリーズだった、というのはよくある道筋です。

アルパカもその一人ですが、今も愛用している2018年モデルによって、このサイトは運営されています。

今回ご紹介する2021年モデルはよくあるマイナーチェンジではなく、筐体が刷新されて登場となりました。

これは欲しくなる。

調べれば調べるほど、そう思わせてくれる一品です。

「ThinkPad X1 Carbon Gen 9(2021年モデル)」全ラインナップ

※写真は米国版の英字キーボードです。日本で販売される際には日本語キーボードが標準になります(一部モデルでは英字キーボードを選択可能です)。

Lenovoに関して不安を感じる方は、こちらも併せてお読み頂くとリスクを把握しやすいです。

また、保証の選択で悩む時にも見ると参考になります。

Lenovoでは学割用の「学生ストア」を用意しています。学生の方、教職員の方であれば、少しでもお安く買うチャンスです。対象の方はぜひ、ご活用下さい。

第10世代でも多少重たい事務的な使い方程度であれば十分にこなせます。型落ちで値段が下がってくるようなら「ThinkPad X1 Carbon Gen 8(2020年モデル)」も併せてオススメです。

14インチまでは不要、多少の重さはあっても値段を抑えたい。そう考える方は「X13 Gen2」はいかがでしょうか。こちらの方がコスパの良いラインナップが揃っています。


Lenovoキャンペーン-新生活スタートダッシュ

Lenovoの新生活応援スタートダッシュセールが始まっています。セールといっても、Lenovoの場合セール対象商品になっていなくても普通に安いので、あまり関係はありません。
Yoga 6 はタッチパッドやペンが付いているのはFlex同様ですが、画質がsRGB100%クラスの完成度の高いコンパーチブルPCです。

タッチパネルを省いて、性能がやや下がった分コスパを優先させた「IdeaPad Slim 5i Gen 8(AMD)
性能はやや下がるものの14インチタッチパネルを搭載した「IdeaPad Flex 5 Gen 8
ファブリック素材を天板に用いた13.3インチ広色域タッチパネル搭載の「Yoga 6 Gen 8 13.3型(AMD)

単純にこれらの条件分岐で選ぶと、おおよそ外れを引かなくて済むと思います。

注意点としてLenovoの場合、キーボードの造りがやや荒っぽかったり、情報漏洩のリスクが付いて回ります。

「IdeaPad Slim 5i Gen 8 14型」のキーボードの荒い造り、キーの浮き

情報漏洩や保証の選択ではこちらの記事が参考になると思います。

※この辺りで特に問題がないようであれば、コストを抑えてLenovoに。気にされるようであれば、DellかHPがコスパ的にオススメです。

持ち運ばないならDellの「Inspiron 14 5435(AMD)」を。
持ち運ぶならHPの「Aero 13」がコスパ良く1kg以下でオススメです。軽さとキーボードの使いやすさを優先させるならdynabook「GZシリーズ」または「14インチのRZシリーズ」という切り分け方です。

法人様のご購入(領収書)について

法人様のご購入(領収書)について

法人名義でLenovoのダイレクトモデルをご購入される場合、特に領収書が発行されるかどうかを気にされる方が多いと思います。
Lenovoの場合、

rss@lenovo.com

こちらののメールアドレス宛に以下の4点

①ご注文番号(注文した際に発行される)
②領収書送付先(原則は商品のお届け先と同じですが、出荷先と不一致の場合、詳細宛先を記載する必要あり)
③領収書名義
④ご希望の但書き(品目のこと。パソコン代など)

を送信すると、会系処理として使える領収書を発行してくれます。

すでに馴染みになっている企業様も多く、この方法で10台単位で一度にご注文頂くことも珍しくありません。

ご注意点:ThinkPad購入時に気を付けるところ

Lenovo製品に慣れていない人は、最初の性能一覧だけで選ばないようにしましょう。

というのも、選択項目の多い製品の場合、細かな部分はカートに入れた後で出てくる「構成内容詳細」でなければ分からないようになっているからです。

各機種のページにある選択項目で間違っていなかったとしても、そもそも最初の機種選びの段階で付いていないもの、または付いていなくても良かったものなどがあります。

つまり、注文する最終画面まで進まないと分からないことが多いのです。

下図のようにカートに入れた後で「詳細を表示」をクリックすると一覧が出てきますので、必ずここで最終確認を。

Lenovoの注文前の最終確認画面

当サイトには、そうした部分も性能表一覧の中に盛り込んでいるので見やすくしたつもりです。

購入先の公式サイトと見比べながらお選び下さい。

jaccs-banner

ただいま、LenovoではJACCSのショッピングクレジット(個人向け分割払い)が48回払いまで金利0%でご利用頂けます。

※キャンペーン終了時期は未定です。予告なく終了する場合がありますのでご注意下さい(上記リンクはキャンペーンの終了を確認次第はずします)。

ThinkPad X1 Carbon Gen 9(2021年モデル)の特長

X1 Carbon Gen 9 と Gen8の違い

・ディスプレイのアスペクト比が16:10の画面になった(PC自体の大きさは221.6mm x 314.5mm x 14.9mm)

・合わせて解像度がUHDモデル(3840 x 2400)とFHD(1920 x 1200)に変更

・PrivacyGuardモデル以外はTÜV Rheinland認証のブルーライト軽減液晶になって目にも優しくなった

用意されている四種類の液晶(14インチ)
WUXGA液晶 IPS(1920 x 1200)、ブルーライト軽減パネル、100%sRGB
WUXGA液晶 IPS(1920 x 1200)マルチタッチ対応(10点)、ブルーライト軽減パネル、100%sRGB
WQUXGA液晶 IPS (3840 x 2400)、光沢あり、ブルーライト軽減パネル、100%DCI-P3 HDR
WUXGA液晶 IPS(1920 x 1200)マルチタッチ対応(10点) 、ThinkPad Privacy Guard、100%sRGB

・第11世代Coreを搭載したIntelモデル(インテル Evo プラットフォー ム)になった

・メモリ規格がLPDDR4x(最大32GB対応)になった

・WWANが 4×4 MIMO 5G (LTE CAT20)に対応になった

・バッテリ容量は51Wh→57Whへ増量

質量が約1.09kg ~ → 約1.13kg ~ に

・タッチパッドが横幅10cm → 11cmへ拡大

・他、構造上の変更点は以下の通り。

新しい冷却システムは最近流行りのデュアルファン設計。併せて右側にあった排気口はヒンジ部にある背面に移動。

電源ボタンも右側面からキーボードの上部デッキへ。タッチパッド右横にあった指紋認証センサーはなくなり、電源ボタンに統一。これにより、電源オンと同時にワンアクションでのログインが可能に

・接続口にメカニカルドッキングステーション(通称ステーションドック)に固定するコネクタがなくなった(専用有線LANのドングルを挿す場所もなくなった)

・新機能「HPD(Human Presence Detection)」が選択できるようになった
・キーボードの形状とストロークが変更された

「ThinkPad X1 Carbon Gen 9(2021年モデル)」の接続口一覧

①②Thunderbolt 4
③USB-A 3.2 Gen 1
④HDMI 2.0
⑤ヘッドフォン/マイクコンボ
⑥オプションのNanoSIMスロット
⑦USB-A 3.2 Gen 1
⑧ケンジントンロックスロット

ディスプレイが16:10の画面になった、それでいて面積はほぼ変わりなし

ディスプレイが16:9から16:10になりました。

Surfaceなどを操作していると思うことですが、インターネットの世界では縦スクロールが基本ですから、縦の面積が広いと素直に見やすいものです。

インチアップした画面でありながら解像度は4K(2560×1600)の高解像度まで選べるようになっているのも嬉しい部分です。

もっとも、バッテリー時間の保ちで選ぶ人は多そうなので、メインたりえるボリュームゾーンはWUXGA(1920×1200)になると思います。

一方で全体の面積(フットプリント)が増えるかというと、そんなことはありませんでした。

ThinkPad X1 Carbon Gen 9(2021年モデル)とGen8(2020年モデル)のベゼル幅比較・正面

見比べると良く分かりますが、広がった画面分のベゼルを細くしていることで、横幅はむしろ8.5mmほど小さくなっています。上下のベゼルも小さくなりましたが、特にヒンジ側が大幅にカットされています。

これらの設計によりフットプリントをほとんど変えずに画面を広々使えるインチアップを可能にしました。

画面占有率は 86%まで上昇し、よりスタイリッシュになったと言えます。

ThinkPad X1 Carbon Gen 9(2021年モデル)とGen8(2020年モデル)の大きさ比較

 

Intel 第11世代Core『TigerLake』(インテル Evo プラットフォー ム)を搭載

相性問題が発生しないIntelのタイガーレイクは高パフォーマンスで知られています。

これは次の世代が出るまでの鉄板構成となりそうです。

※他社の比較ですが、タイガーレイクに関してはこちらの記事にて調べた内容がまとまっています。

「ThinkPad X1 Carbon Gen 9(2021年モデル)」プロセッサー選択肢

今回「ThinkPad X1 Carbon Gen 9(2021年モデル)」で選べるようになったCPUはこちらの四種類です。

Core i5-1135G7
Core i5-1145G7

Core i7-1165G7
Core i7-1185G7

Core i7-1185G7 は、モバイル向けに搭載される中ではトップクラスのハイパワープロセッサーになります。他メーカーでも組み込んでいるモデルは希少なので、予算を度外視して最高のものを持ち運べるようにしたい、という方はぜひお考えを。

一般的にはCore i7-1165G7があれば、GPU必須の使い方でなければ大抵のことは足ります。

「ThinkPad X1 Carbon Gen 9(2021年モデル)」のPassMarkグラフ(2021.02データ)

PassMarkによる比較は上図の通りです。

第11世代Core『TigerLake』と比べると、旧来の第8世代と第10世代との差が小さく見えるのが分かると思います。

それほど第11世代Core『TigerLake』が能力高めに出てきた、ということです。

特に映像系、画像系の能力は高くなっていますので、ZoomやTeamsを使ったオンライン会議ではレスポンスの低下なく快適に動作してくれます。画像のレタッチや動画の編集なども同様で、多少のエンコードかける作業もGPUの搭載されていない中では最短クラスだと思います。あまりないとは思いますが、3分程度の4K動画の出力時にi5-1135G7搭載機(他社)で12分程度でした。

持ち運べる機体でそれだけの戦闘力があるので、出張先での急な素材加工などでも、極端に重たいアプリを使わなければ何とかなりそうです。

 

メモリ規格がLPDDR4xに、最大32GBまで対応となった

現行世代のLPDDR4が最大3.2Gbpsに対し、LPDDR4xは最大4.266Gpsまで向上します。

また、LPDDR4XはLPDDR4よりも消費電力が18%低くなります。

大抵、この手のバージョンアップは実際に使ってみると「あ、ちょっと違う」という程度ですが、速度アップを実感できることが多いです。

また、最大32GBまで対応というのは一般的な需要は少ないかもしれませんが、一部のハードワーカーには喜ばれると思います。

 

WWANが5G対応

旧来で4Gまででしたが、いよいよ5Gの時代到来といったところです。

このPC業界は日進月歩ですが、こうした技術をいち早く取り入れるのはLenovoの良いところです。

4Gと5Gの違いについて

基礎的な内容ですが、現行の4Gと比較した時の通信速度は

4G(LTE)の50Mbps~1Gbps。

5Gは10~20Gbpsと通信速度が大きく向上しています。

 

バッテリ容量は51Wh→57Whへ変更

質量が若干増えているので、その分がこの容量増大によるもののようです。

もっともそれを差し引いても、若干40g程度の微増で抑えられています。

機体自体はインチアップしているわけですから、洗練された設計が生かされなければこうはならなかったと思います。

MobileMark 2018バッテリ寿命ベンチマークテストでは、最大15時間となっています。MobileMark の場合、JAITA2.0ほど実時間と乖離することはないので、1~2減くらいで見ると良いと思っています。

つまり、webブラウジングとOffice作業くらいの軽い使い方では12~13.5時間ほどと予想します。これは旧来機とあまり変わらないか、やや短い程度といった具合です。

 

質量が約1.09kg ~ → 約1.13kg~ に

+23gの微増です。広がったDisplay面積に比べれば優位性の方が勝っていると言えそうです。

 

タッチパッドが横幅10cm→11cmへ拡大

タッチパッドが横幅+1cmとなっています。

X13 Gen2もそうでしたが、今後の流れとしてタッチパッドの拡大はほぼ全機種に適用されそうです。

タッチパッドを使って出先で急いで使いたい時に操作する範囲が広いと使いやすいと思います。

ThinkPad X1 Carbon Gen 9(2021年モデル)とGen8(2020年モデル)の大きさ比較・正面から

※写真はどちらも米国版ですので英字キーボードです。

 

新機能「HPD(Human Presence Detection)」が選択できるようになった

今回の2021年モデルから選べるようになった新機能です。

HPD(Human Presence Detection)を稼働させていると、利用者がノートPCの前にいるかどうかを判断し、離席すると自動でログオフしてくれます。

プライバシーとセキュリティ、省電力にも貢献するという便利機能ですが、これはNECのProMobileに搭載されている「Glance(グランス)」と呼ばれるカメラ制御アプリを利用した方法と同様のもののようです。

LenovoがNECの親会社である以上、人気のある機能はLenovoにフィードバックされるのは自然の流れです。

「ThinkPad X1 Carbon Gen 9(2021年モデル)」は、この機能をたった1,100円で付けられるので、選択肢のあるモデルを買われる方はオススメです。

「HPD(Human Presence Detection)」選択肢

 

注意点:キーストロークが1.5mm → 1.35mm

海外サイトで1.5mmのままという情報が流れたこともありましたが、1.35mmが正です。

大変申し訳ありませんでした、謹んで訂正致します。

 

ThinkPad X1 Carbon Gen9 と Gen8 の共通した特徴

前回のGen1と比べて大きく変わった部分は上記の通りですが、加えて、前回同様の特長は以下の通りです。

・Wifi6対応

・Privacy Guard搭載モデルを選べる

・4Kモデル(今回はWQUXGA液晶)=天板のカーボン柄が選べる

・MIL規格12種をクリア

今回、変更ないのは重さが大して変わらない点ですが、しかし、バッテリー容量が上がってディスプレイ面積も広くなっていながら変わらない重さですから、変更ないことの意味が大きいです。

最高画質液晶=天板がカーボン柄が選べる、というのも旧来通りです。

WQUXGA液晶のみ選べるカーボン柄の天板

 

価格とラインナップの一覧

ThinkPad X1 Carbon 2021年モデル(Gen9)

ThinkPad X1 Carbon
2021年モデル(Gen9)
カラー ブラック
初期OS Windows 11 or 10
Home or Pro
※カスタマイズでは英語版選択可。Win10の場合はProのみ。
プロセッサー Core i7-1185G7
Core i7-1165G7
Core i5-1135G7
グラフィック CPU内蔵 (インテル Iris Xe グラフィックス)
メモリ 8GB ~ 16GB(スロット2つ)
ストレージ 256 ~ 2TB
ディスプレイ

※16:10の
14インチ

WUXGA液晶 (1920 x 1200) IPS, 光沢なし, マルチタッチ対応, 100%sRGB, 400 nit, ブルーライト軽減パネル
WUXGA液晶 (1920 x 1200) IPS, 光沢なし, マルチタッチパネル, 100%sRGB, 400 nit, ブルーライト軽減パネル
WQUXGA液晶 (3840 x 2400) IPS, 光沢あり, マルチタッチ対応, HDR400, 100%DCI-P3, 500 nit, ブルーライト軽減パネル
カメラ 720P HD with Array Microphone
or
720P HD IR/RBG Hybrid with Array Microphone
ThinkShutter あり
無線通信 インテル Wi-Fi 6 AX201
Bluetooth ver5.2
セキュリティ 指紋認証
(IRカメラ選択で顏認証付き)
質量 約 1.13kg
バッテリー 約 26.0時間
(実働予想 15.6時間)
リリース 2021年6月8日
Office Microsoft Office Home & Business 2021
(Office搭載モデルのみ)
備考 4セル リチウムイオンバッテリー (57Wh)、45WのACアダプタ、キーボードバックライト。
1年間 引き取り修理。IWSハードウェア国際保証サービス。

※バッテリーはJEITA2.0にて表示していますが、構成内容により差異が出ます。
その上で、実働予想時間を6割として表記しています。
※このシリーズには光学ドライブと有線LANが搭載していませんので、項目を割愛しています。
※固定構成の場合、カスタム選択項目は割愛しています。

米国での販売価格ではUS $ 1,429(15万2,224円)~ でした(当時の1米ドル=106.6円で計算)。

日本では差額一万円強からの始まりですから、良心的な価格設定だと思います。ただ、2022年の春に為替が1米ドル=130円を付けるなど波乱含みの年です。中国各都市のロックダウンの影響もあって、納期は総じて長めです。

Lenovoの構成内容として、納期重視でカスタマイズしないで最低限の選択肢で購入できる固定構成モデルと、納期がかかっても自由に組み合わせを変えられるカスタマイズモデルがあります(固定構成でも時間がかかる場合があります)。

なお、カスタマイズとはいっても、画面が選択できない場合などもあり、それぞれの選択肢が時期によって変わることもありますのでご注意下さい。

 

価格 出荷予定日 構成名 Office OS プロセッサー メモリ ストレージ グラフィック ディスプレイ 無線 WWAN 製品番号
¥230,010 最短6 週間以上 X1 Carbon Gen 9 – ブラック なし Win10 Pro Core i7-1165G7 16 GB(オンボ) 512GB(PCIe) オンボードGPU 14型16:10 光沢なし、100%sRGB, 300 nit, ブルーライト軽減パネル Wifi 6 なし 20XW00LEJP
¥223,410 最短6 週間以上 X1 Carbon Gen 9 – ブラック なし Win11 Home Core i7-1165G7 16 GB(オンボ) 512GB(PCIe) オンボードGPU 14型16:10 光沢なし、100%sRGB, 300 nit, ブルーライト軽減パネル Wifi 6 なし 20XW00L9JP
¥208,120 最短6 週間以上 X1 Carbon Gen 9 – ブラック なし Win10 Pro Core i5-1135G7 16 GB(オンボ) 256GB(PCIe) オンボードGPU 14型16:10 光沢なし、100%sRGB, 300 nit, ブルーライト軽減パネル Wifi 6 なし 20XW00LDJP
¥200,860 最短6 週間以上 X1 Carbon Gen 9 – ブラック なし Win11 Home Core i5-1135G7 16 GB(オンボ) 256GB(PCIe) オンボードGPU 14型16:10 光沢なし、100%sRGB, 300 nit, ブルーライト軽減パネル Wifi 6 なし 20XW00LBJP
¥311,080 在庫なし 【米沢生産モデル】X1 Carbon:パフォーマンス(Pro OS選択可能)カスタマイズモデル 選択可 Win10 Pro Core i5-1135G7 16 GB(オンボ) 256 GB SSD オンボードGPU 選択可 Wifi 6 選択可 20XXCTO1WWJAJP4

※価格は全て税込、送料込みの表記です。
2022年5月27日現在の価格にて表示しています。
※納期は流動的に変動します。リンク先のページにて表記されていますので、ご注文の前にご確認下さい。
※直販モデルの場合、カスタム選択項目は割愛しています。Lenovoの場合、カスタマイズすればするほどコスパが悪くなると思った方が良く、カスタマイズしないと手に入らない内容でない限りは、上記の初期構成のまま買うのがオススメになります。ただし、拡張ツールが選択された状態になっていることがあるので、その点のみご注意下さい。

 

ThinkPad X1 Carbon 2022年モデル(Gen10)

こちらの記事は Gen9 のものですが、すでに第12世代Core『Alder Lake』を搭載したGen10が出ていますので、以下、ラインナップを並べておきます。

価格 出荷予定日 構成名 Office OS プロセッサー メモリ ストレージ ディスプレイ 無線 製品番号
¥227,370 最短6 週間以上 Gen10カスタマイズモデル 選択可 Win11 Home Core i7-1260P 8 GB(オンボ) 512GB(PCIe) 14型16:10 光沢なし、100%sRGB, 300 nit, ブルーライト軽減パネル Wifi 6 21CBCTO1WWJAJP1
¥300,300 最短6 週間以上 Gen10 (Pro OS選択可能)カスタマイズモデル 選択可 Win11 Pro Core i5-1240P 16 GB(オンボ) 256 GB SSD 14型16:10 光沢なし、100%sRGB, 300 nit, ブルーライト軽減パネル Wifi 6 21CBCTO1WWJAJP2
¥304,040 在庫なし Gen 10 – ブラック なし Win11 Home Core i5-1235U 8 GB(オンボ) 256GB(PCIe) 14型16:10 光沢なし、タッチパネル、100%sRGB, 400 nit, ブルーライト軽減パネル Wifi 6 21CB008SJP
¥310,640 在庫なし Gen 10 – ブラック なし Win11 Pro Core i5-1235U 8 GB(オンボ) 256GB(PCIe) 14型16:10 光沢なし、タッチパネル、100%sRGB, 400 nit, ブルーライト軽減パネル Wifi 6 21CB008RJP
¥344,740 在庫なし Gen 10 – ブラック なし Win11 Home Core i7-1255U 8 GB(オンボ) 512GB(PCIe) 14型16:10 光沢なし、タッチパネル、100%sRGB, 400 nit, ブルーライト軽減パネル Wifi 6 21CB008TJP
¥351,340 在庫なし Gen 10 – ブラック なし Win11 Pro Core i7-1255U 8 GB(オンボ) 512GB(PCIe) 14型16:10 光沢なし、タッチパネル、100%sRGB, 400 nit, ブルーライト軽減パネル Wifi 6 21CB008QJP
※価格は全て税込、送料込みの表記です。
2022年5月27日現在の価格にて表示しています。
※納期は流動的に変動します。リンク先のページにて表記されていますので、ご注文の前にご確認下さい。
※直販モデルの場合、カスタム選択項目は割愛しています。Lenovoの場合、カスタマイズすればするほどコスパが悪くなると思った方が良く、カスタマイズしないと手に入らない内容でない限りは、上記の初期構成のまま買うのがオススメになります。ただし、拡張ツールが選択された状態になっていることがあるので、その点のみご注意下さい。

 

X1 Carbon 2021年(Gen9)選択時の補足説明

もっぱら迷いやすい部分や他社では耳慣れない単語などを以下に列挙しました。

Lenovoを買い慣れていない方はご参考にどうぞ。

内蔵カメラ の選択について

内蔵カメラ の選択について

「ThinkPad X1 Carbon Gen 9(2021年モデル)」内蔵カメラの選択肢

「720p HDカメラ(マイクロフォン付) 」と「IR & 720p HDカメラ(マイクロフォン付)」が選べますが、これは

「720p HDカメラ(マイクロフォン付) 」が通常のカメラ(顏認証不可)

「IR & 720p HDカメラ(マイクロフォン付)」が顏認証可能なカメラ

のことです。

シリーズによってはIR&HDカメラを選ぶと、自動的にThinkShutter(カメラ用の物理窓)付に、そうでないものを選ぶとThinkShutterなしになるものもありましたが、今回の「ThinkPad X1 Carbon Gen 9(2021年モデル)」では、どのカメラを選んでもThinkShutterが付いてきます。

もっとも、今後増えてゆくラインナップ全てがそうではないかもしれませんので、最終確認は必要です。

選択を終えてカートに入れた後で、購入手続き画面に進む手前で詳細な内容を表示できます。ThinkShutterに限らず、あらゆる内容の最終確認はこちらでご覧下さい。

Lenovoの注文前確認画面

 

ディスプレイ の選択について

ディスプレイ の選択について

「ThinkPad X1 Carbon Gen 9(2021年モデル)」ディスプレイの選択肢

どれを選んでも400nit以上の明るい液晶ですし、最高画質のWQUXGA液晶の他はsRGBカバー率(または、DCI-P3 HDR)が100%という優れものです。

もちろん高解像度になれば駆動時間が短くなるのは避けられない筈なので、長時間稼働を考える人は、一番安いWUXGA液晶か、それにタッチを付けたもの、ということになります。

「Think Privacy Guard」と記載されているのは、正確には「Thinkpad Privacy Guard」のことだと思います。これは電子的にフィルターをかけて視野角を狭めて覗き見られないようにする機能のことです。HPでいう「プライバシースクリーン機能」、NECのLAVIEプライバシーガードと同様です。

物理的なフィルターを付ける必要なく、同様の覗き見防止をオンオフのスイッチ一つで切り替えられるのは便利です。風で飛ばされたり、ズレたりといった煩わしさとも無縁になれます。

文書よりも映像で見た方が分かりやすいと思います。以下の動画にあるように、FNキーとDキーの同事押しだけで切り替えられ、人が横切る際に顏を認識したら自動で動作させることもできます。

WQUXGA液晶はカーボン柄の天板を選べる選択肢を持つ唯一の液晶です。

駆動時間は短くなりますが、元々長時間稼働をより綺麗さを優先する方は、この超高解像度液晶とカーボン柄をセットで選んでみるのはいかがでしょうか。

 

ACアダプターの選択について

ACアダプターの選択について

発売時では、i5構成から選ぶと標準装備のACアダプターが45Wですが、i7だと65Wが標準になります(全i7がそうなるのかは分かりません)。

i5構成に45WのACアダプタでもフル充電にかかる時間は約 1.9時間 (パワーオフ時)ですから、十分な速度で給電できます。

ですが、より強力に高速給電させるのであればi5でも65WのACアダプタを選べます。それも+1,100円からですので、格安でオススメです。

「ThinkPad X1 Carbon Gen 9(2021年モデル)」ACアダプタ選択肢

なお、65Wでは以下の二種類が選択できますが、

65WスリムACアダプター ブラック (USB Type-C) は「型番:4X20V24677(200g)」

65W ACアダプター (2ピン)(USB Type-C) は「型番:4X20M26271(220g)」

のことです。

表示が分かりづらく2ピンがあるなしで表記されてますが、全部2ピン(通称、メガネケーブルの接続口)です。重さもあまり変わりませんが形状が少し違いますので、お好みでお選び下さい。

X1 Carbon 2021年(9th-Gen)選択時に選べる65WACアダプタ二種類

 

WWAN の選択について

WWANについて

「WWAN」と聞くと何のことか分からない人がいらっしゃるかもしれません。他社でいうLTEのことです。SIMを内蔵できるようにするかどうかの選択肢なのですが、ポケットWifiやデザリングを使うことなくネットに繋げられるので便利です。

「ThinkPad X1 Carbon Gen 9(2021年モデル)」WWAN選択肢

2万円弱からのお値段+SIM契約分の維持費でWifi接続可能というなら、コスパ的には悪くないと思います。

 

最後に・まとめ

アルパカは2018年モデルを使ってこの記事を書いていますが、2021年モデルは魅力的に見える部分がたくさんあります。

惜しむらくは旧来まで使えていたメカニカルドッキングステーション(通称ステーションドック)が使えなくなったことです。

もっとも、今時はType-Cの拡張アダプタで同様の使い方ができます。

他社を見渡せば、最強クラスのドッキングステーションはこの辺りだと思います。

※比較的安定動作するものでご紹介していますが、動作確認までは取れていません。あくまでも自己責任でお願いします。

より広い液晶、より強力なプロセッサーが使える魅力は、旧機種の装備を使えなくなったとしても、それ以上の快適な使い心地を手に入れられそうです。

今まで乗り換えなかったThinkPadユーザーでも、お考え頂くには良い機会だと思います。

 

スポンサーリンク
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
シェアする

コメント

  1. コアシス呉 より:

    記事ありがとうございます。いつ日本で販売されるか待ち遠しいです。

    • アルパカ より:

      コアシス呉さん

      カキコありがとうございます!
      本当に待ち遠しいですね。
      アルパカも毎日Lenovoの日本語サイトを確認し続けています。
      販売が始まりましたら、すぐにラインナップを並べますので、もう少々お待ち下さい!