※各モデルの追加オプションは以下の記事にて紹介されています(購入ページと併せて見ると分かりやすくなっています)。
【富士通15インチPC】AHシリーズ(WA3/C2、WA2/C2)
15インチのAHは割高になりますが、その組み合わせの幅の広さは他の国内メーカーの追随を許しません。
GPUがオンボードという点を除けば、海外メーカー並みに広い組み合わせが可能です。
「返品再生品」などのワケ有り品は程よく値段が下がってくれるので、ある程度の組み合わせが決まったもので欲しい性能があれば、そうした品を選ぶのも手です。
何しろ、同じ組み合わせで値段が下がるなら、絶対その方がいいに決まってます。
ワケあり品といっても故障したものとかではなく、ユーザー側の何らかの都合で急遽、使わなくなって在庫として抱えてしまった、というのが基本だからです。
故障率はどのメーカーも一律して非公開ですから、はっきりしたことは言えませんが、修理センターに持ち込まれるパソコンを見ている立場としては、富士通製が非常に少ないことを知っているので安心してお勧めできます。
AHシリーズ(WA3/C2、WA2/C2)の主要選択肢と基本価格
98,627円~
(23%OFFクーポン適用後)
※アカウント登録で+4%くらい下がります。
※クーポンの値引き率は時期によって変動します。
※各選択肢の価格はキャンペーンにより変動します。
以下、内部性能の主要な選択肢と基本金額です。
シリーズ名 | 2018年6月モデル LIFEBOOK WA3/C2、WA2/C2 ![]() |
|||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
OS | Windows 10 Home 64ビット版 | |||||||||||||||||
CPU | Intel Core i3-7020U (2コア/4スレッド/2.30GHz) :PassMarkで3543 |
[標準] | ||||||||||||||||
Intel Core i3-7100U (2コア/4スレッド/2.40GHz) :PassMarkで3793 |
[0円] | |||||||||||||||||
Intel Core i5-8250U (4コア/8スレッド/1.60~3.40GHz) :PassMarkで7668 |
[+16,416円] | |||||||||||||||||
Intel Core i7-8550U (4コア/8スレッド/1.80~4.0GHz) :PassMarkで8333 |
[+32,616円] | |||||||||||||||||
メモリ | 4GB (4GB×1)/最大32GB | [標準] | ||||||||||||||||
8GB (4GB×2)/最大32GB [デュアルチャネル対応] |
[+9,720円] | |||||||||||||||||
16GB (8GB×2)/最大32GB [デュアルチャネル対応] |
[+29,160円] | |||||||||||||||||
32GB (16GB×2)/最大32GB [デュアルチャネル対応] |
[+57,240円] | |||||||||||||||||
※他社メモリを入れた時点で保証対象外となります。全モデル、スロットは2つです。 | ||||||||||||||||||
スト レージ |
約500GB HDD [標準] |
[+0円] | ||||||||||||||||
約1TB HDD | [+8,640円] | |||||||||||||||||
約128GB SSD + 約1TB HDD | [+25,920円] | |||||||||||||||||
約256GB SSD + 約1TB HDD | [+41,040円] | |||||||||||||||||
約512GB SSD + 約1TB HDD | [+64,800円] | |||||||||||||||||
光学 ドライブ |
DVDスーパーマルチドライブ [標準] |
[+0円] | ||||||||||||||||
BDXL(TM) 対応 Blu-ray Discドライブ (スーパーマルチドライブ機能対応) |
[+10,800円] | |||||||||||||||||
カラー | ■ ブライトブラック | 制限なし | ||||||||||||||||
□ プレミアムホワイト | 制限なし | |||||||||||||||||
■ ガーネットレッド | ※「CPU:Core i3-7100U」選択時は選べません。 | |||||||||||||||||
■ メタリックブルー | [2,000円] ※「CPU:Core i7」選択に選べます。 | |||||||||||||||||
ポイン ティング デバイス (マウスの こと) |
なし [標準] | [+0円] | ||||||||||||||||
BlueLEDマウス [USB接続] | [+1,080円] | |||||||||||||||||
ワイヤレスBlueLEDマウス (Core i7選択時のみ) | [+2,160円] | |||||||||||||||||
Office | なし [標準] | [+0円] | ||||||||||||||||
Office Personal 2016 (個人向け) | [+20,520円] | |||||||||||||||||
Office Home and Business 2016 (個人向け) | [+23,760円] | |||||||||||||||||
Office 互換ソフト |
なし [標準] | [+0円] | ||||||||||||||||
キングソフト WPS Office Standard マルチライセンス (ダウンロード版) |
[+5,980円] |
SSDが入ると値段が上がりやすいのですが、普段使いで特に重たい作業をしないのであればCPUをi3のままでも良いのでメモリ8GBとSSDを選ぶと、途端に快適になります。
ただ、iTuneを使う方、iPhoneを使われている方は容量にお気をつけ下さい(下記参照)。
この辺のカスタマイズで難点を挙げるのであれば、SSDを選んでもハードディスクとの組み合わせが強制になってしまい、「SSDのみにして値段を下げる」などはできない、ということです。
※念の為、富士通のスタッフに訊いたのですが、標準仕様なので変えられないのだとか。
ちなみに店頭モデルでは「AH77/C2」または「AH53/C2」がカスタマイズ(BTO)モデルのi7クラスに相当しますが、その下のモデルになるとCPUが「Core i3-7020U」の「AH45/C2」あたりに落ちてしまい、中間のi5が選べません。
先に挙げた「SSDを選ぶとハードディスクが付いてきちゃうよ制約」があるくらいで、基本的な組み合わせは自由に選べるので、店頭モデルより、こちらでカスタマイズして選んだ方が選択肢の幅が広がります。
ただ、どのような組み合わせにせよ、お勧めはメモリ8GBが基本です。
「大した作業はやらないから」という人も多いのですが、それでも8GBをお勧めする理由は、以下の記事を読んで頂ければ分かりやすいかと思います。
AHシリーズ(WA3/C2、WA2/C2)の主要選択肢と基本価格
※性能表、その他の部分は後日掲載予定です。
■ シャイニーブラック
□ アーバンホワイト
【富士通14インチPC】LHシリーズ(LH35/C2)
73,267円~
(20%OFFクーポン適用後)
※アカウント登録で更にお得になります。
※クーポンの値引き率は時期によって変動します。
※各選択肢の価格はキャンペーンにより変動します。
以下、内部性能の主要な選択肢と基本金額です。
※性能表、その他の部分は後日掲載予定です。
コメント